J&F House Friends
ジャフハウス住人たちの日常をご紹介!
実際ハウスに住んでからの感想を住人さん達に聞いてみました…!
2023.04.07

一人目:Kさん 期間:3年
時期によって賑やかになったり静かになったりを繰り返しているけど、ここ最近のハウスの雰囲気は今までで一番良いと思う。
二人目:Mさん 期間:4ヶ月
来る前はもっと周りに何もないと思っていました。コンビニは近くにあるしスーパーも徒歩圏内。立地に対しての文句は何もありません。
三人目:Yさん 期間:4ヶ月
元々一ヶ月お試し感覚で来たつもりが気づいたらこんなに経っていました(笑) 出る理由も特にないのでまだ住もうと思います。
ご協力してくださった三名の住人さん、ありがとうございました!!
時期によって賑やかになったり静かになったりを繰り返しているけど、ここ最近のハウスの雰囲気は今までで一番良いと思う。
二人目:Mさん 期間:4ヶ月
来る前はもっと周りに何もないと思っていました。コンビニは近くにあるしスーパーも徒歩圏内。立地に対しての文句は何もありません。
三人目:Yさん 期間:4ヶ月
元々一ヶ月お試し感覚で来たつもりが気づいたらこんなに経っていました(笑) 出る理由も特にないのでまだ住もうと思います。
ご協力してくださった三名の住人さん、ありがとうございました!!
J&Fハウス 入居者インタビュー
2022.02.22

現在コロナ禍という大変な状況において、外国人の来日はもとより海外への渡航も難しくなっています。その為、外国人との交流を楽しみにしている方々にとって、今の状況は大変歯がゆいものかもしれません。
そうした中、J&Fハウスでは日本在住の外国人との共同生活が可能です。また、感染症対策を行いながらネイティブによる週2回の無料英会話教室などを行っているハウスもあることから、、海外への留学、ワーホリ(ワーキングホリデー)、旅行、就職などに備えプチ海外生活体験を目的として入居される方が増えています。
そのような方々がJ&Fハウスでどのような生活を行っているのか知っていただければと、今回はJ&Fハウス蕨に住む日本人女性にインタビューしていきたいと思います!
ーーJ&Fハウスを選んだきっかけは?
外国人と交流をしたかったので、日本人と外国人の共同生活をコンセプトとしているJ&Fハウスを選びました。また、入国制限などされている状態にもかかわらず実際に半数近くの入居者が外国の方だったのが入居の決め手です。
そうした中、J&Fハウスでは日本在住の外国人との共同生活が可能です。また、感染症対策を行いながらネイティブによる週2回の無料英会話教室などを行っているハウスもあることから、、海外への留学、ワーホリ(ワーキングホリデー)、旅行、就職などに備えプチ海外生活体験を目的として入居される方が増えています。
そのような方々がJ&Fハウスでどのような生活を行っているのか知っていただければと、今回はJ&Fハウス蕨に住む日本人女性にインタビューしていきたいと思います!
ーーJ&Fハウスを選んだきっかけは?
外国人と交流をしたかったので、日本人と外国人の共同生活をコンセプトとしているJ&Fハウスを選びました。また、入国制限などされている状態にもかかわらず実際に半数近くの入居者が外国の方だったのが入居の決め手です。
ーー実際に住んでみてどうでしたか?
将来アメリカに留学したいと考えているので、今から外国人と共同生活できる環境はありがたいです。日々の体験を通して、世の中には様々な考え方があるんだなと実感しています。
ただ、ネイティブの英語圏の方がもう少し多い方がありがたかったですね。まあ今は仕方ないので、入国制限が緩和されてからに期待します(笑)
それでも英会話レッスンや、英語圏出身の人が遊びに来たりすることもあって、英語を使う機会がたくさんあることに感謝しています。
将来アメリカに留学したいと考えているので、今から外国人と共同生活できる環境はありがたいです。日々の体験を通して、世の中には様々な考え方があるんだなと実感しています。
ただ、ネイティブの英語圏の方がもう少し多い方がありがたかったですね。まあ今は仕方ないので、入国制限が緩和されてからに期待します(笑)
それでも英会話レッスンや、英語圏出身の人が遊びに来たりすることもあって、英語を使う機会がたくさんあることに感謝しています。

ーーコロナは心配ではないですか?
心配じゃないとは言えませんが、そこは入居者が各々気を付けていくことだと思うので何とも。私は、自分が「これで大丈夫」と思える予防をしながら、シェアハウスで夢を叶える準備をすることを選びました。とりあえず密を考えると通勤電車内の方が心配です(笑)
ーーそもそも留学をしようと思ったきっかけは何ですか?
どうせなら人生に一度は海外で生活してみたい!と昔から漠然と思っていました。
そんな中、「海外で活躍する日本人」みたいな番組をテレビで見た時に留学中にインスタでチャンスをつかんだ人が紹介され、自分も!と思いました。
正直、少し不純な動機です(笑)
ーー今シェアハウスで流行っていることは?
誕生日のお祝い動画の作成ですかね。
最近誕生日を迎える住人が多くて、誕生日会をよくやるんですが、その中でいつも動画を流します。お祝いメッセージを撮ったり、昔の面白い動画を引っ張り出したりして、皆で楽しんでいます。
心配じゃないとは言えませんが、そこは入居者が各々気を付けていくことだと思うので何とも。私は、自分が「これで大丈夫」と思える予防をしながら、シェアハウスで夢を叶える準備をすることを選びました。とりあえず密を考えると通勤電車内の方が心配です(笑)
ーーそもそも留学をしようと思ったきっかけは何ですか?
どうせなら人生に一度は海外で生活してみたい!と昔から漠然と思っていました。
そんな中、「海外で活躍する日本人」みたいな番組をテレビで見た時に留学中にインスタでチャンスをつかんだ人が紹介され、自分も!と思いました。
正直、少し不純な動機です(笑)
ーー今シェアハウスで流行っていることは?
誕生日のお祝い動画の作成ですかね。
最近誕生日を迎える住人が多くて、誕生日会をよくやるんですが、その中でいつも動画を流します。お祝いメッセージを撮ったり、昔の面白い動画を引っ張り出したりして、皆で楽しんでいます。
ーーこれからJ&Fハウスに住もうかと考えている人に対してアドバイスなどがあれば教えてください。
興味があるなら、まず一回住んでみることをお勧めします。
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、イメージだけでなく実際に体験してからその判断をした方がいいと思います。だって合わなかったら出ればいいだけなので(笑)
それに合う合わないは別として、一度シェアハウスでの生活を体験すれば話のネタにもなると思います!
※スタッフより
J&Fハウスは最短1ヶ月からの入居が可能なため、体験的な生活も可能です!
最初に体験を希望される場合、その旨を伝えていただければスタッフもそれに合わせたプランをご紹介致します。
興味があるなら、まず一回住んでみることをお勧めします。
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、イメージだけでなく実際に体験してからその判断をした方がいいと思います。だって合わなかったら出ればいいだけなので(笑)
それに合う合わないは別として、一度シェアハウスでの生活を体験すれば話のネタにもなると思います!
※スタッフより
J&Fハウスは最短1ヶ月からの入居が可能なため、体験的な生活も可能です!
最初に体験を希望される場合、その旨を伝えていただければスタッフもそれに合わせたプランをご紹介致します。